top of page
CONTEST TEAM
●コンテストチームに関して...
PROPSには数チームのコンテストチームがあります。
2013年には日本最大のキッズダンスコンテスト「ALL JAPAN SUPER KIDS DANCE CONTEST」の小学生部門決勝において、「PRODUCT」が優勝。翌年の2014年は小学生部門で「SPECIAL DELIVERY」が特別賞、中学生部門で「PRODUCT」が準優勝、さらに翌年の2015年では小学生部門で「SUPER DUPER」は優勝する等、数々の実績を上げています。
また2017年には他チーム合同のユニットでLAで決勝が行われる世界大会「WORLD OF DANCE」に日本代表として出場。
惜しくも入賞はなりませんでしたが、得点表では4位と健闘しました。
このように地域の公共施設を使いながらも知恵と努力で数々の輝かしい結果を生み出しています。
そんなコンテストチームの選考についてはPROPSでは、基本的にはレギュラークラス→選抜クラス→コンテストチームの流れとなり、半年に一回の選抜クラスオーディションを合格し、さらに半年後のコンテストチームオーディションに合格して晴れてコンテストチームのメンバーになる事ができるというのが基本的な流れです。しかし、日頃の練習態度等でまれにオーディション無しの先生判断でチームが作られる事もあります(過去SLAMMIN' 現SMALLS)
コンテストチームになった場合は年間約20〜30のコンテストに出ます。
だいたい参加費が2,000円から3,000円(決勝大会だと4,000円〜4,500円程度)に保護者の入場料もかかってきます。
練習に関しては大会に出るまでの準備期間は強化練習と呼ばれ(振作り、構成作り等)1時間半〜3時間程度で、1回のレッスンに2,000円(振付け料、指導料、場所代)がかかりだいたい10回から20回で完成し、様々な大会に出て行きます。
振りが完成し、コンテストに出始めれば週に1回程度の詰めの練習になりだいたい1時間半で1人1,500円のレッスン代となります。
PROPSでは各コンテストに先生が引率した場合でも、先生の交通費、入場料をチームで割って負担する事はしません。
●ソロコンテストで頑張りたい子へ
PROPSでは基本的にソロの子に振付けをする事はありません。どんな結果であれ、一人で考え、一人で挑戦する事こそ価値があるし、その事がチームをやった場合でも、チームにとって大きな貢献をすると考えているからです。
ただし、必要であれば振付けを見てアドバイスもします。また音源制作ができない子には無料で音編集もします(iTUNE等で音源を購入する場合がでた時は、請求させていただく事もあります。CD代は1枚につき100円を頂きます)

ASIA
I’m a paragraph. Double click here or click Edit Text to add some text of your own or to change the font. Tell your visitors a bit about your services.
HI-TECH
I’m a paragraph. Double click here or click Edit Text to add some text of your own or to change the font. Tell your visitors a bit about your services.


SLAMMIN'
I’m a paragraph. Double click here or click Edit Text to add some text of your own or to change the font. Tell your visitors a bit about your services.
bottom of page